妖怪【ガチャ】Tシャツ 2枚セット/矢ネズミ

 

 

1573年まで1万人が暮らす城下町であった一乗谷。
朝倉家当主は京文化を取入れ新たに日本の中心都市【都】となるべく取組んでいた。
当時、京都を中心に神楽・能舞・田楽・猿楽など様々な日本の独自文化が誕生し確立。
その中で現在まで日本が世界に誇る独自文化である「妖怪」は平安の頃からJapanese
POPCULTUREとして漫画・アニメと並ぶ世界に誇るべき文化として今に至っている。

しかし、一乗谷城下町は1573年8月18日に信長軍によって火を放たれ全てを焼失。
更に城下町に暮らした一万人も着の身着のままちりぢりに逃れ伝承も消失。
今も建物が残っていたなら「あの屋敷の井戸から毎夜つるべ妖怪が現る」等の伝承が
今に必ず伝わっていた事は200%間違いありません。

 

【キャラクター紹介】

No.11  矢ネズミ

田畑を荒らし回り人々を困らせていた暴走猪が、
朝倉の殿様に退治されてネズミになった妖怪。
改心したはずだがイタズラな性分は変わらず、夜

更かししている子供を見かけると言葉巧みに連れ
だして
遊びに行ってしまう困ったちゃん。

また年に一度5月5日になると猪に戻ってしまうの
で、城下町のみんな総出で押さえつけないといけ
ない。
「英林塚で音が鳴るってマジ?聴きに行こうよ!」








大きさ   ネズミと同じくらい
性 格   5/5になると猪になる
特 徴   目が三つ盛木瓜の形をしている

 

  • 妖怪【ガチャ】Tシャツ 2枚セット/矢ネズミ
  • 妖怪【ガチャ】Tシャツ 2枚セット/矢ネズミ
  • 妖怪【ガチャ】Tシャツ 2枚セット/矢ネズミ
  • 妖怪【ガチャ】Tシャツ 2枚セット/矢ネズミ
  • 妖怪【ガチャ】Tシャツ 2枚セット/矢ネズミ
  • 妖怪【ガチャ】Tシャツ 2枚セット/矢ネズミ

商品コード
SC8600 
生地、素材
マイクロピケ/ポリエステル100% 
サイズ
フリー 
定価
オープンプライス
販売価格(税込)
7,900
  • 即発送可
  • メーカー直送
  • 送料別
数量

1

小計 (税込)
11,000
単価 (税込)
1,000